11/6(金)、11/7(土)開催
みんなでよくする東京湾2009
第10回東京湾シンポジウム
第1回「みんなでよくする東京湾」シンポジウム
東京湾の環境をよくするために行動する会(以下、「よくする会」)は、東京湾が美しく豊かになり、新しい形の「東京湾と人のつながり」が生まれること、そしてそれを世界に誇る日本文化として発信することを決意して、平成20年5月に設立されました。
よくする会は、趣旨を同じくする団体と協働し様々な活動を展開してきました。これまでの活動を振り返るとともに、「よくする会」の趣旨を改めて社会に向けてアピールし、あわせて東京湾沿岸に立地する企業の方々、環境再生に取り組む様々な主体の方々の交流の場とすることを企図しております。
ご参加いただく皆様に様々な角度から東京湾の環境について考えて頂くために、科学的な立場から東京湾再生を考える「東京湾シンポジウム」、様々な取り組みの情報を共有する「海辺の自然再生に向けたパネル展」、東京湾再生推進会議モニタリング分科会担当者による「東京湾水質一斉調査に関するワークショップ」を同時開催いたします。
皆様ふるってご参加ください。
●日 時:平成21年11月6日(金)午前:東京湾水質一斉調査に関するワークショップ
「情報交換から始める東京湾再生」
午後:第10回東京湾シンポジウム
「モニタリングデータの社会への還元」
11月7日(土)午前:第5回海辺の自然再生に向けたパネル展
「さらなる事例と新たな試み」
午後:第1回「みんなでよくする東京湾」シンポジウム
●会 場:船の科学館1Fオーロラホール(アクセス)
東京都品川区八潮3-1
●プログラム等詳細:国総研港湾環境情報HP
●参加登録フォーム:国総研港湾環境情報HP
|