10/27(火)開催
東京大学広域システム科学特殊講義
アジアにおける水環境問題:日本の経験の共有化の可能性
「湖沼の保全と開発をめぐる環境問題論争の構築--日韓の事例比較から」
●講 師:淺野敏久(広島大学大学院総合科学研究科)
●日 時:平成21年10月27日(火)18:00〜19:30
●入場料:無料(公開講義)
●会 場:東京大学駒場キャンパス 15号館 1階101号教室
(地図)
●講義概要:
アジアの視点で水環境問題の共通性を認識し、解決のための経験や知恵を議論する。アジア諸国や日本でのフィールドワークから、日本の近代化以降の科学知や、伝統的な経験知による国際貢献の可能性を探る。予定しているテーマは、越境的海洋環境問題、メコン川の水資源利用、都市排水の衛生問題、野地開発と水の配分、ダム開発と水の法制度、日韓の湿地保護活動の連携など。
●講義プログラム:東京大学HP
|