6/27(金)開催
海洋基本法制定一周年記念シンポジウム
−海洋新時代における海洋新産業の振興に向けて− 開催のご案内
平成19年7月20日に海洋基本法が施行され一周年を迎えようとしております。 この間、本年3月には海洋基本計画が閣議決定され、いよいよ海洋新時代が幕を開けました。
本シンポジウムではこの機会をとらえ、「海洋新時代における海洋新産業の振興に向けて」をテーマに、我が国の海洋立国としてあり方、海洋エネルギー・海底鉱物資源・水産資源等の開発及びそれらに係る海洋新産業の振興について、産・学・官で広く議論したいと思います。
みなさまお誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。
●日 時:平成20年6月27日(金) 13:00-17:30
●場 所:東京大学安田講堂(HP)
●主 催:海洋技術フォーラム
●共 催:東京大学海洋アライアンス
●後 援:海洋政策研究財団
●プログラム:
1. 開会挨拶 13:00-13:05
海洋技術フォーラム 代表 湯原哲夫
2. 来賓挨拶 13:05-13:35
3. 基調講演 13:35-14:05
「海洋国家の構想について」
海洋基本法フォローアップ研究会 共同座長 前原誠司
4. 講 演 14:05-15:35
(1)「海洋基本計画と新たな海洋施策について(仮題)」
内閣官房 総合海洋政策本部事務局長 内閣審議官 大庭靖雄
(2)「日米の海洋国家同盟と海洋協力の推進」
海洋政策研究財団 会長 秋山昌廣
(3)「東京大学における海洋研究の組織的取り組み」
−海洋アライアンス、総合海洋基盤プログラム、海洋技術環境学専攻−
東京大学 海洋アライアンス機構長 浦 環
休憩 15:35-15:50
5. パネルディスカッション
15:50-17:30
「海洋新産業の推進と振興について−官と民の役割−」
講演:「海洋エネルギー・海底鉱物資源・水産資源等の開発の推進と海洋新産
業の振興」
海洋技術フォーラム 代表 湯原哲夫
●申し込み:
下記ホームページから申込書をダウンロードしてお申し込み下さい。
http://blog.canpan.info/mt-forum/archive/346
●問合わせ先:海洋技術フォーラム事務局
電話:03-5841-6505 FAX:03-3815-8364
|