3/15(土)開催
「どうするこれからの九十九里」シンポジウム
〜これからの海岸利用のあり方を考える〜
九十九里浜への来訪者は、年々減少しています。九十九里地域の活性化には九十九里海岸の秩序ある海岸の利活用が求められています。また、海岸侵食や津波などの自然災害への対応、首都圏に残された豊な自然の保全なども求められています。
調和の取れた人々に親しまれる九十九里浜を今後どのようにしていくかを地域が自ら考え行動を起すきっかけを作ることを目的に多彩な専門家の方々にお集まり頂きシンポジウムを下記のとおり開催いたします。
●主 催:九十九里沿岸観光振興懇話会
九十九里サロン
●日 時:平成20年3月15日(土)14:00〜17:00
●会 場:ホテル シーサイドちよもと (交通アクセス)
千葉県山武郡九十九里町片貝6928-164
TEL:0475-76-2551
●内 容:
14:00 開会
14:10 話題提供「新しい海岸利用の方向性について」
国土交通省
15:00 パネルディスカション
コーディネター 清野聡子さん(東京大学)
パネラー 小栗山 喜一郎さん(漁業指導士)(漁業)
市東剛さん(99BeachGuard サーファー)(利用者)
海の家関係者(調整中)
由良 浩さん(県立中央博物館)(自然・環境)
国土交通省(海岸政策)
千葉県(防災・海岸管理、観光)
九十九里観光振興懇話会
17:00 閉会
なお、終了後は懇親会(会費3000円)を予定しています。
|